みなさまの声

池田リハビリテーション病院
お問い合わせ

池田リハビリテーション病院 HOME » みなさまの声

みなさまの声

50代 女性【設備】(平成28年11月14日)

<50代 女性>
いつもお世話になり有難うございます。
ささいな要望なのですが食器について一言言わせて下さい。
当病院は主食の器がどんぶりである事に異和感を感じます。
多人数利用の為洗浄もある事理解できるのですが同じ素材で「おわん」様のものもあると思います。
食事に対する感覚の問題であると思いますが、私にとっては異和感のある物です。
要望の1つとして考えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
 
<ご意見に対する回答>
いつも当院、通所リハビリテーションをご利用いただきありがとうございます。
主食の器について、『どんぶり』であり違和感がある、という貴重なご意見ありがとうございます。
利用者様の中には身体的な問題により大きい方が倒れにくい、
おかずをのせて食べるため大きい方がよいという方もおられるため、現状の大きさとなっております。
しかしながら、長年使い慣れた茶碗の大きさもあるかと存じますので、
今後は一般的なご家庭でご使用されるような大きさの茶碗で提供いたします。
栄養管理科一同、温かくておいしい季節の献立の提供に努めます。
またお気づきのことがございましたら、何なりとお申し付け下さいませ。
今後とも当院、通所リハビリテーションをよろしくお願いいたします。
 

平成28年11月16日 栄養管理科 島 希才子

80代 男性【その他】(平成28年9月2日)

<80代 男性>
短時間のウオーキングでも、或いは散策休止しても、膝への負担か関節痛は発症します。
早速、湿布薬を貼付しますと、暫らくは痛みが除きます。
先日、以前、当院で受けとった保温シームレスサポーターで患部を庇うと、嘘のように痛みは消えます。
個人差はあろうと思いますが、サポーターにはそんな大きな効能があるのでしょうか。
 
<ご意見に対する回答>
この度は貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
『保温シームレスサポーター』は使用部位に対し、適度な圧迫と保温を促すことを目的としたサポーターです。
個人差はあると思いますが、痛みの軽減が図れたとのこと、大変嬉しく思います。
当院にはその他保温シームレスサポーターよりも固定力が強く、取り外しも簡単なサポーターもあります。
今後不都合が出てくるようであればいつでもご相談ください。
今後も率直なご意見、ご感想を参考にケアの質の向上に努めてまいります。
 

平成28年9月6日 外来看護師一同

80代 男性【その他】(平成28年7月8日)

<80代 男性>
NHK放送ラジオ深夜便で七夕の日、誕生日の花はヒルガオで花言葉は「優しい情愛」と報じました。
情愛なる言葉を普段、新聞や本で読み親しみあって好きです。
先週、私はその都度お世話になっているスタッフ数人に暑中見舞いのハガキを投函しましたところ、
受け取った各自が有難うと情愛に満ちた回答をくれました。それは花言葉そのもので嬉しかったです。
情愛を解釈すれば、おたがいに通じあう、こまやかな気持と訳されていますが、
そこから素敵なイメージが浮かびます。
 
<ご意見に対する回答>
暑中お見舞いありがとうございました。
一人一人に温かいお言葉と励ましを頂戴し誠にありがとうございます。スタッフ一同感謝申し上げます。
暑中お見舞いを通し、患者様と心が通じあっていることを実感し、大変嬉しく思います。
今後ともこまやかな気持ちを大切にし、
患者様に寄り添える医療とサービスを提供できますよう努力して参ります。
お気づきの点がありましたらご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
 

平成28年7月11日 外来リハビリ 寺田 美保子

80代 男性【その他】(平成28年6月17日)

<80代 男性>
四季は巡り、今年も酷暑が迫りました。
それを乗り切る対応に苦労しますが、衰えし老体に堪えられるのは、若きスタッフから掛けて頂く声の外ないでしょう。先日も事務所受け付けに美しい彩りを見せる菖蒲かアヤメ、ダリヤの名称を笑顔で教えてくれたその温情に胸打つ喜びにしたりました。また通院時ごと優しく送迎してくれる胡蝶蘭の豪華なる花。さらにリハビリ室のスタッフの素敵な笑顔と動作にホッとし明日への健全な力に繋がります。有難う。
今後とも宜しくお願いします。
 
<ご意見に対する回答>
この度は貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。
今年は空梅雨かと思えば、梅雨特有のじめじめした日が続くなど、気分が晴れず体調も崩しがちな時期かと存じます。「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」というように、この時期は外見の似たお花が多いです。しかし、どのお花も綺麗で美しく、見る人を優しい気持ちにさせてくれます。菖蒲の花言葉は「優しい心」と言われており、まさにピッタリな花言葉ではないでしょうか。
この時期に咲くお花の趣を感じ、私たちスタッフ一同、笑顔で尽力させていただく所存でございます。
今後とも率直なご意見、ご感想などをいただければ幸いに存じます。
 

平成28年6月20日 外来リハビリ 和田 進也

50代 女性【その他】(平成28年5月16日)

<50代 女性>
いつも有難うございます。今まで理髪のシステムがあったのに今、なくなりましたね。
なかなかバリアフリーの美容院がなく困っています。
理容師の施設への出入りは禁止されたとも聞きました。それは行政の方針ですか?
それであるなら訪問してくれる美容室(きれい屋さん)を知っています。
個人的に利用をお願いできないものでしょうか?
(きれい屋さんに言わせると「お願いされれば行ってあげるよ」との事だったのですが・・・)
3月末の話しです。どうですか?教えてください。
 
<ご意見に対する回答>
日頃より当院をご利用頂きありがとうございます。
理髪サービスの提供につきましてはご迷惑をお掛けし申し訳ありません。
運営に関する基準におきまして、
理髪は介護保険によるデイケアのサービス内容には含まれないこととなっております。
その為、デイケアの利用時に理髪を提供した場合、
理髪に要した時間はデイケアの提供時間に含まれないこととなっており、
時間の管理が困難な為、当院へ理美容師が訪問しての理髪は出来ません。
つきましては自宅にてカットなどを行う訪問理髪サービスを提供している
美容院の資料を準備させて頂きましたので職員にお声かけください。
今後も気になる点がございましたらお気軽にご意見を賜りますようお願い申し上げます。
 

平成28年5月20日 通所リハビリ 油瀬 愛子

前のページへ11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21

求人案内

求人案内

INFORMATION

院内マップ
病院の機能情報
診療実績・アウトカム
みなさまの声
病院概要
お問い合わせ
病院機能評価認定病院
診療時間
月・火・水・木・金

午前

8:30-11:30

午後

13:30-17:30

アクセス

路面バス:新幹線生地線のご案内

Googleマップで周辺地図を見る

介護予防通所介護 さくら 認知症対応型通所介護事業所 わかば

診療科目
外来診察整形外科内科リハビリテーション科入院入院までの流れ入院される方へ2階 介護医療院
3階 回復期病棟リハビリテーション理学療法作業療法言語聴覚療法物理療法介護サービス
通所リハビリテーション通所介護 さくら認知症対応型通所介護事業所 わかば居宅介護支援訪問リハビリテーション

看護部
教育と研修先輩看護師からのメッセージ部署紹介お仕事Q&A

求人案内
介護職員看護職員作業療法士先輩職員に聞いてみました!ちょっと拝見!職員の1日よくある質問資料請求

INFORMATION
病院概要院内マップ診療実績・アウトカムヒヤリハット報告病院機能評価認定病院みなさまの声
健康診断プライバシーポリシーよくあるお問い合わせお問い合わせ新着情報サイトマップHOME

ページの先頭へ戻る
ヒヤリハット報告
医療法人社団一志会 池田リハビリテーション病院
〒938-0801 富山県黒部市荻生821番地 TEL.0765-54-5400 FAX.0765-54-3921