先輩職員に聞いてみました!

池田リハビリテーション病院
お問い合わせ

池田リハビリテーション病院 HOME » 求人案内 » 先輩職員に聞いてみました!

先輩職員に聞いてみました!

当院の魅力や仕事上のこだわりなどについて

介護福祉士

畠山 伶奈

Q.リハビリ専門職を選んだ理由は?
介護施設への就職も検討しましたが、ここには病院としての機能のほか、訪問や通所など、リハビリを基調としたあらゆるサービスが取り揃っています。介護福祉士としての資格をいかすためには、物事を多角的に捉える柔軟性が必要と思い、選びました。

Q.職場環境はどうですか?
仕事上で困った場面に遭遇しても、何でも気軽に相談できる人間関係が構築されていて、とても働きやすい環境だと思います。特に、看護師をはじめとした他職種との連携もスムースで、みんなで患者様や利用者様を元気にしようという一体感が感じられます。

Q.どういった時にやりがいを感じますか?
一人ひとりにあったリハビリを考え、今まで困難だった動作ができるように回復した時は、この上ない喜びとなります。これは、日頃から医師や看護師との情報共有を密に行っているからこそ実現できることなので、専門病院としての強みを実感しています。

好きな言葉:笑顔

看護師

野坂 人美

Q.以前は別の病院に勤務されていたそうですね
はい。10年間、総合病院に勤務していましたが、子育てを機に退職。その後、少し落ち着いてきたので医療の現場に戻ってきました。

Q.総合病院と当院との違いは何ですか?
一番の違いは、患者様一人ひとりとの時間を長く持てることですね。急性期病院の場合、数多くの外来患者様に対応するため、あまり時間をかけずに診なければならない、という制約があります。当院の場合、リハビリを中長期的に行う方が多いため、患者様ご本人はもちろん、ご家族の方とも膝をつけ合わせて話し合う機械が持て、それが面白いところです。

Q.仕事を行う際のこだわりは何ですか?
患者様に不安を与えないよう、言葉がけや態度、身だしなみに気をつけています。私たちスタッフの言動や振る舞い一つで、患者様に勇気と元気を与えることができるなんて、とてもすばらしいことだと思います。この喜びを分かち合える仲間を広げていきたいですね。

好きな言葉:笑

作業療法士

伊藤 和明

Q.どうして作業療法士になったのですか?
母が医療関係に勤務していたので、その影響が大きいですね。また私自身、小学生の頃から、将来は人と触れ合う職業に就きたいという夢があり、その想いがまさに実現し、とても充実した日々を送っています。

Q.出身は新潟県上越市だそうですね
はい。はじめは知らない土地で働くことに不安もありましたが、職場の雰囲気はとても明るく、やさしい人が多いので、今は全然気になりません。もちろん、仕事に対して情熱を注ぎこむ人もたくさんいるので、いい緊張感を持って仕事に取り組むことができます。

Q.作業療法士を目指す後輩たちにメッセージを
現場では、学校では習わなかった想定外の場面に遭遇することが多くあります。
そんな時は焦らずに、逆に楽しむくらいの余裕が欲しいですね。まずは、さまざまな知識を身につけてみてください。応用力を鍛えるため、仲間と意見をぶつけ合うことも大切です。

好きな言葉:一期一会

理学療法士

早崎 由貴

Q.理学療法士になったきっかけは?
昔、同居していた曾祖父が、自宅の階段で転倒して怪我をしたことがありました。曾祖父は私たちに迷惑がかかるのを気遣い、怪我を隠し、私たちも気づきませんでした。曾祖父のちょっとした変化にも気を配るべきだったと痛感したのが、この道を選ぶきっかけです。

Q.現場で働いてみて、
仕事に対するイメージは変わりましたか?

学生時代は、リハビリによる成果を出すことがすべてと考えていました。もちろん成果も大事ですが、今は患者様・利用者様とも関わりのなかで、その人らしい生活するためのお手伝いをしようと、幅広くケアしていくことを意識しています。

Q.将来の後輩たちにメッセージを
当院は、回復期リハから在宅に至まで、一貫して患者様に関わることができるという強みを持っています。また、職種の枠を超えた横のつながりもしっかりしています。私たちと一緒に同じ目標に向かって進んでみませんか。

好きな言葉:いつでも笑顔で

介護福祉士

北野 美智子

Q.認知症デイサービスを担当されているそうですね
はい。利用者様は、私たちにとって人生の大先輩です。話し方や仕草、身だしなみ・・・どれを取り上げても感心させられる点がたくさんあります。利用者様から常に刺激を受けながら、自尊心を傷つけないように接しています。

Q.どういった点にやりがいを感じますか?
利用者様と過ごすひと時はどれもマニュアルに記載されていないことの連続です。だからこそ、声をかけ、お話を伺う際、利用者様の体調や気分など、声にならない声をくみ取り、自分なりに工夫して接することができるのは楽しいですね。

Q.将来の後輩たちにメッセージを
同じ想いを抱いている仲間に恵まれているので、たとえ壁にぶつかったとしても、お互いに悩みを打ち明けることで、また頑張ろうという気持ちがフツフツと湧いてきます。職場で私に出逢ったら、気軽に話しかけてくださいね。

好きな言葉:介護とは人を好きになる事

医事課

椿 佳子

Q.外来受付時に気をつけていることは何ですか?
当院に来院される患者様のなかには、心身ともに疲れ果て、症状を上手く表現できない方がいらっしゃるかも知れません。そこで、笑顔でお出迎えすることはもちろん、患者様が何に苦しみ、何を訴えようとしているのかを、表情や仕草などからも読み取れるように心がけています。

Q.医事課の同僚との連携はスムースですか?
はい。私たちの職場は、患者様の行き来が一番多い入り口横にあります。当然、最初に目に付く場所でもありますから、どうすれば患者様に不安を与えずに済むか、満足していただけるかを考え、時間の許す限り話し合いの場を持つようにしています。

Q.当院の魅力を一つだけ教えてください。
とにかくやりがいが感じられる職場であるということに就きます。職場は厳しいながらもコミュニケーションが取れる環境があります。また、ワークライフバランスを推進しているので、メリハリのある生活を送ることができます。

好きな言葉:初心忘れるべからず

管理栄養士

島 希才子

Q.現在は通所リハで食事を提供しているそうですね
はい。利用者の方々にとって食べやすく、同居されているご家族の方々にとっては作るのに負担のかからない食事を提案しています。毎日の食事を通じて、住み慣れたご自宅で暮らすことのできる体づくりを目指しています。

Q.ここで働くことの魅力は何ですか?
一番の魅力は、さまざまなことにチャレンジできる環境が整っていることです。たとえば、地域の方々に正しい栄養知識を習得していただく「栄養何でも相談会」の開催を提案したところ、病院を挙げてサポートしてくれたのはうれしかったです。

Q.将来の後輩たちにメッセージを
特別養護老人ホームなどの“終の棲家”とは異なり、当院の場合は在宅復帰という大命題があります。それを実現するために、全職員が一体となって業務に取り組んでいます。同じ夢を共有できる新しい仲間との出逢いを、心から歓迎したいですね。

好きな言葉:「食」は人を良くすると書きます。

薬剤師

堀田 和恵

Q.薬剤師になったきっかけは?
自立して生活することのできる職業だと感じたからです。実際、患者様の症状が改善したという話を聞くと、逆に元気と勇気をもらい、また頑張りたいと思える活力となります。

Q.仕事を進めるうえで気をつけている点は何ですか?
やはり他職種との連携ですね。医師や看護師、栄養管理士や介護スタッフとの密な情報交換が成り立ってはじめて、的確な調剤が可能になるのです。そんな時、当院の組織力の強みを実現します。

Q.当院の魅力はどこにありますか?
気さくな仲間が多く、年齢や肩書に関係なく、腹を割って何でも話せる雰囲気があるのは良いですね。職員同士が互いに刺激を与え合うことで新たなアイディアが生まれ、患者様満足度が向上することにもつながりますから。

好きな言葉:無病息災

求人案内

求人案内

INFORMATION

院内マップ
病院の機能情報
診療実績・アウトカム
みなさまの声
病院概要
お問い合わせ
病院機能評価認定病院
診療時間
月・火・水・金 木・土

午前

9:00-12:00

9:00-12:00

午後

14:00-18:00

アクセス

路面バス:新幹線生地線のご案内

Googleマップで周辺地図を見る

通所介護 さくら 認知症対応型通所介護事業所 わかば

診療科目
外来診察整形外科内科リハビリテーション科入院入院までの流れ入院される方へ2階 介護医療院
3階 回復期病棟リハビリテーション理学療法作業療法言語聴覚療法物理療法介護サービス
通所リハビリテーション通所介護 さくら認知症対応型通所介護事業所 わかば居宅介護支援訪問リハビリテーション

看護部
教育と研修先輩看護師からのメッセージ部署紹介お仕事Q&A採用基準(看護職)職場の魅力
看護師・准看護師 中途者採用募集要項

求人案内
新卒者採用募集要項介護士看護師・准看護師採用基準(看護職)職場の魅力
子育て支援当院の職員サポート&支援システム先輩職員に聞いてみました!ちょっと拝見!職員の1日
復職者や外部の方々からの声よくある質問資料請求

INFORMATION
病院概要院内マップ診療実績・アウトカムヒヤリハット報告病院機能評価認定病院みなさまの声
健康診断プライバシーポリシーよくあるお問い合わせお問い合わせサイトマップHOME

ページの先頭へ戻る
ヒヤリハット報告
くるみんマークの認定 病院機能評価認定
池田リハビリテーション病院 facebook
医療法人社団一志会 池田リハビリテーション病院
〒938-0801 富山県黒部市荻生821番地 TEL.0765-54-5400 FAX.0765-54-3921